この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

たでめん 食えばスキスキ

2015年06月26日



ファーモア教室の皆様、陽子さんの記事が今日の読売新聞に写真入りで掲載されています。

もともと、オーガニック料理にこだわって来られた坂口様。成果が出て来て良かったですね!!




  


Posted by hide at 18:26Comments(0)ふぁーもあ教室

ふぁ~もあ教室

2012年04月28日




日差しも暑さを感じるような夏日になりました。(25.6℃)

木陰では可憐なスズランが咲いています。

今日はふぁ~モア教室。

先生の厳しいお言葉の後に、みなさんは実力付いてきていますよ!!

簡単な詩や文章を通じて感情をどのように表現するのか、ご指導いただきました。




レッスンの後のテイタイムは話が弾みます。

何事も厳しい試練の後に花が咲きます。




どんな花が咲くのでしょう。楽しみです。  


Posted by hide at 19:11Comments(0)ふぁーもあ教室

ふぁ~もあ教室

2012年03月10日




ひと月ぶりの教室です。今回は欠席の方が多く、少人数でたっぷりご指導いただきました。

いつもの事ながら、こだわりのドリンク付きです。今回はお土産までございました。

懐かしい大阪の”粟おこし”です。レッスンの後のお茶は話が弾みますね!!

場所によっては出来るところと出来ないところがあり、いろいろですが、

ドリンク付きは良いですね!美味しい紅茶をご馳走様でした。

  


Posted by hide at 21:16Comments(0)ふぁーもあ教室

ふぁ~もあ教室

2012年02月12日




2月11日(祝)はファーもあ教室の反省会。

発表の紹介を一人の方がされたのが、他の出演者が次の紹介を気にする必要なく、

初めての出演とは思えないくらい皆さん落ち着いてなされていて良かったと。


 ファーもあ教室は、毎月第2・第4土曜日、午後1時30分からです。

この教室の特徴は、お借りしている”てづくり舎 ふぁーもあ”のこだわりのドリンク付きです。

今回は、バレンタインデーのチョコも付いています。

レッスンが終わってから、毎回色々な話題で先生とともに雑談(?)があります。

また、この”てづくり舎 ファーもあ”の特性ランチがお目当てで来ていらっしゃる方も?




とにかく和やかな楽しい教室です。是非ご関心のある方は覗いてみてください。

 連絡先 電話 077-587-0761 ”手づくり舎 ふぁーもあ”  


Posted by hide at 10:13Comments(0)ふぁーもあ教室

初舞台

2012年01月28日




昨年4月よりスタートしたふぁ~もあ教室。

今回の合同交流会が初舞台です。いよいよデビューです。

クリスマスには身内だけで発表会をしましたが、今回がデビューです。

明日の合同発表会の最終リハーサル。



目の持っていく位置を細かくご指導。会場の視線を気にしないように!!




マイクが無いのでマイクがあることを意識して読んでくださいと。







皆さんの様子をクローズアップ



楽しそうですね!!



極めつけはこうなりました。

お疲れ様の後は美味しい一杯のTea



明日の初舞台、皆様頑張ってください。  


Posted by hide at 21:07Comments(0)ふぁーもあ教室